男性育休取得企業特集・2023

はたママではたくさんの「子育てしながらでも働きやすい」企業様にインタビューをさせていただき、「子育てしながら働きやすい会社10選(2023年版)」として、掲載しました。
今回は、男性育休取得企業特集!
パパが過ごした育休期間の過ごし方や仕事への想いをインタビュー記事を集めました。

✴︎ランダムに掲載しております。

株式会社ダーツライブ

ここに注目!

社内は子育てに理解がある環境が整っているそうです。子どもの有無に関わらず、それぞれが就業ルールの中で自身にとってベストだと感じられる働き方を実現し、育児中の社員もポジティブに働くことができているのだそう。

株式会社ダーツライブとは

弊社はセガサミーグループのグループ企業として2003年に設立。主な事業はエンタテインメントサービス及び、関連機器の開発・販売・運営しています。
ソフトダーツマシンの先駆けとなったのが弊社で開発した「ダーツライブ」。「ダーツライブ2」「ダーツライブ3」と専用ICカードによるネットワークサービスを中心に、ゲームコンテンツの企画・開発から各種プロモーション、イベントや大会等まで幅広く展開しています。
株式会社ダーツライブ

株式会社シーエーシー

ここに注目!

2021年7月よりコアタイムなしのフレックスタイム制度を導入。あらかじめ定めた月間所定労働時間(1日の標準労働時間×月間所定労働日数)の範囲内で、従業員みずから調整で可能。”時間と場所にとらわれない働き方”の追求として、リモートワークを導入しています。
”社員が資産”という考えのもと、ワーケーションといった福利厚生も充実しています。

株式会社シーエーシーとは

CAC Holdings(東証プライム上場)を持株会社とするCACグループの中核企業として、金融、医薬、物流、製造分野などのシステム開発・運用サービスと業務受託サービスを国内外で展開。近年は、デジタルテクノロジーを用いて、社会やビジネスのデジタルイノベーションに寄与する価値あるソリューションの提供にも注力しています。
株式会社シーエーシー

株式会社セガ エックスディー

ここに注目!

産前産後休暇、育児休業、育児時短制度、子の看護休暇といった制度が整っています。
また、2019年からセガサミーグループ所属社員が利用できる「セガサミー そらもり保育園」が開園したそうです。

株式会社セガ エックスディーとは

セガのグループ企業として2016年に設立。
行動経済学やゲーミフィケーション(ゲームのメカニズムを非ゲームの分野に応用しながらユーザーのモチベーションを高め、その行動に影響を及ぼすこと)をコアメソッドにしたCXデザインを事業領域としています。ゲーム作りで養ってきた人々の感情を動かすノウハウを強みに、日々企業課題や社会課題の解決に取り組んでいます。

株式会社セガ エックスディー

情報技術開発株式会社

ここに注目!

育児休業の取得期間を法定以上の「3歳の誕生日の前日まで」。
育児休業から復職した後も、子どもが小学1年生の3月末までは「育児勤務」として時短勤務や時差勤務を選択することができます。小学3年生までの子ども1人につき、年5日を有給で付与される「こども休暇」もあります。

情報技術開発株式会社とは

企業向けにコンサルティング・システム開発/保守・システム運用/管理などのサービスを提供している独立系システムインテグレーター。近年では当社の企業理念“情報技術で未来を創造”に則り、様々な業種業界の企業様のDX化推進の一助となるべく、マイグレーション・ローコード開発・AIを中心に活動しています。

情報技術開発株式会社

株式会社ビビッドガーデン

ここに注目!

育休の相談をしたときも取得することを前提に「どうやったら安心して育休を取れるのか?」「復職するまでどのように業務をサポートしていくか」について積極的に話し合いを設けたそうです。
社内のメンバーとの関係、家庭内での関係がよくないとちゃんと仕事に向き合えないと思っていたので、自分はそこにコミットしたいということをしっかり伝えたそう。ビビッドガーデンでは育休の前例ができたことで、後に続く社員が育休取得しやすくなったそうです。

株式会社ビビッドガーデンとは

生産者からが直接食材やお花などを購入できるオンラインの直売所「食べチョク」を運営。 購入者の好みに合わせたセットが届くおまかせ野菜定期便、「食べチョクコンシェルジュ」や旬の果物が届く定期便、「食べチョクフルーツセレクト」などさまざまなサービスが展開されています。

株式会社ビビッドガーデン

ランサーズ株式会社

ここに注目!

・フレックスタイム制(コアタイム10:00~14:00)と裁量労働制
・副業OK
・リモートワークOK
・産休育休制度
と制度が充実。育休は、対象となる男性社員のうち、多くのメンバーが取得しており、年々取得率が増加しているそうです。

株式会社ランサーズとは

「個のエンパワーメント」をミッションに掲げ、個人と企業をオンラインでマッチングする受発注プラットフォームを運営。テクノロジーを活用した新しい働き方を提供することで、個人の生活・働き方、あり方を変革し、一人でも多くの個人が働き甲斐を感じられる、よりよい豊かな社会づくりに貢献。また、150万人を超えるフリーランスとの適切なマッチングにより企業の人材不足、生産性向上、DX化促進への課題にも寄与し、外部人材活用によるイノベーション、技術革新を推進しています。

株式会社ランサーズ

株式会社モンスターラボ

ここに注目!

社内では育休を取得する人たちが抵抗感なく取得でき、周りのサポートをする人たちもそれを当たり前だと受け入れる雰囲気があるそう。
フレックスタイム制や裁量労働制で仕事ができるので、子どもの急な体調不良やトラブルの時は各自で業務を調整可能だそうです。

株式会社モンスターラボとは

世界20の国と地域に自社拠点があり(2022年6月現在)、クライアントのビジネス変革を担うグローバル企業のモンスターラボホールディングスの子会社。

株式会社モンスターラボ

エコー電子工業株式会社

ここに注目!

2021年度の育児休業取得率は男女ともに100%!
特に育児のしやすさと、健康経営の取組みには力を入れているそうです。

エコー電子工業株式会社とは

創業59年のエコー電子工業株式会社(本社:福岡市)。独立系SIerとしては老舗の同社では、社会の変化に合わせて働きやすい制度を次々と取り入れています。

エコー電子工業株式会社

株式会社manebi

ここに注目!

代表である田島さんは、「自分は育休中です!」と積極的にアナウンスし、社員達に自走してもらうことを目指されたそう。育休取得は社内外への男性育休取得のメッセージにもなると考えたため、結果として取得して本当に良かったそうです。

株式会社manebiとは

主軸サービスとしてラーニングエクスペリエンスプラットフォームの「playse.(プレース)」、派遣業界に特化したオンライン研修や教育のeラーニングの「派遣のミカタ」を提供。

株式会社manebi

CCCMKホールディングス株式会社

ここに注目!

「子育ては全部2人がかりでやる!」ということを夫婦で決めていたという篠崎さん。一緒に子育てをして同じ場面を見て、共感しあえるから、喧嘩になることはあまりなかったそうです!

CCCMKホールディングス株式会社とは

「ユニークデータを解決力に。」をキーメッセージに掲げ、生活者からお預かりした大切で多種多様なデータをもとに、テクノロジーと対話力と提案力で、さまざまな企業のみなさまの課題を解決するカンパニーを目指す。

CCCMKホールディングス株式会社

アイレット株式会社

ここに注目!

2020年10月からは在宅勤務をベースとした新しい働き方を促進し、在宅勤務率は86.9%(2022年1月時点)となったそう。男性社員の育休取得率は、32%で、最近は半年や1年といった長期取得も目立つように。

アイレット株式会社とは

クラウドインテグレーション事業・開発事業・デザイン事業の三本柱が主体。企画・設計・インフラ構築から、システム開発・UI/UXデザインまで、本物のワンストップで、お客様のあらゆる課題を解決に導きます。

アイレット株式会社

auコマース&ライフ株式会社

ここに注目!

・育休復職後、子が1歳6ヶ月を迎えるまでは育休復職サポート手当が支給(月2万円)
・配偶者の出産日前後で5日ベビーケア休暇を取得可能(有給)
・育休復職オリエンテーション資料として復職者に家庭内の家事分担や1日のスケジュールなどヒアリングし資料にまとめ共有

といった、育休後も安心して働ける制度が揃っています!

auコマース&ライフ株式会社

日用品から、グルメ、ファッション、インテリア、家電などの“モノ”から、レストラン、ビューティー、宿泊などの“コト”まで、たくさんの商品やお店、体験と出会える総合ショッピングサイト総合ショッピングサイト「au PAY マーケット(https://wowma.jp/)」の企画・運営。

auコマース&ライフ株式会社

株式会社ヌーラボ

ここに注目!

全社員がコアタイムのないフルフレックス制度、子どもがいる世帯に対しては、有給休暇とは別に子育て休暇が月に1日あります。妊娠中から利用可能。利用は子どもが3歳まで。
子どもが生まれた時や小学校に入学したときにお祝い金がもらえるなど、制度がとても充実しています。

株式会社ヌーラボとは

福岡を中心とし、国内にとどまらず世界にも拠点を置く、チームのプロジェクトを管理できるサービスなどを開発している企業。「チームで働くすべての人に」をコンセプトに、チームのコラボレーションを促進して、仕事が楽しくなるようなサービスを開発しています。

株式会社ヌーラボ

セントワークス株式会社

ここに注目!

第二子誕生後に1ヶ月間育休を取得した一之瀬さん。育休中は、2人で協力し合えたからか、妻は毎日のように「赤ちゃんがかわいい」と言っていましたし、笑顔が多かったのを実感したそうです。一之瀬さんは、男性育休を最低でも1カ月以上取れる社会にしていこうというペア休プロジェクトという活動にも取り組まれています。

セントワークス株式会社とは

介護事業者を支援するシステム開発・販売や人材派遣紹介を展開。
社内で「ワーク・ライフバランス」を推進したことをきっかけに、介護の分野に限らずさまざまな企業へのコンサルティングや研修も手掛けています。
セントワークス株式会社

編集後記

ライター・O山

貴重な赤ちゃん期を共に過ごすのはもちろん、育休後のキャリアへの不安も共有できる育休期間。夫婦で同じ時間を分かち合うことの大切さを、強く感じました!これからもっと、男性育休の取得が当たり前になることを願わずにはいられません。