子育て応援企業100社以上掲載!子育てする人の「働く」を考えるWebメディア

はたママ project ロゴ

  • はたママ project とは
  • インタビュー
    • 企業インタビュー
    • フリーランス・業務委託
    • 男性育児
    • 移住記事
  • お役立ち情報
    • 在宅エンジニアに挑戦
    • レシピ
    • 育児
  • はたママ project とは
  • インタビュー
    • 企業インタビュー
    • フリーランス・業務委託
    • 男性育児
    • 移住記事
  • お役立ち情報
    • 在宅エンジニアに挑戦
    • レシピ
    • 育児
search menu
  • 子育てしながら働きやすい会社10選 2024年版
  • 男性育児応援企業特集
  • 移住特集
インタビュー

母親としての自分と働く中での自分を追求していきたい

2022.05.10ライター・Oカダ

日本で初めて未回収リスク保証型の後払いサービス「NP後払い」を提供し、国内BNPL決済サービス市場において40%以上のシェアを誇るネットプロテクションズ。営業業務を担当している市川優衣さんは、妊娠中の就活を経て新卒でワー...

インタビュー

ライフスタイルの変化に対応できる会社で仕事も子育ても自分らしく。

2022.05.06ライター・Oカダ

合建設コンサルティング会社として社会基盤の整備を行う日本工営株式会社。コンサルティング事業部門の人事・総務部で働く中西愛さんは現在、2人目のお子さんの育休中です。1人目のお子さんの育休と復職による環境の変化は、経験してい...

インタビュー

仕事に全力を傾けられない時もある。 一人ひとりの背景を思いやれる「カルチャー」を

2022.05.02ライター・Y田

スモールビジネス向けに、バックオフィス業務を効率化するためのクラウドサービスを展開している「freee株式会社」。かわいらしいツバメのロゴでおなじみですね。今回は、同社のChief Culture Officer(CCO...

インタビュー

社員ファーストの組織作りで、自然とワーママが働きやすい環境へ

2022.04.26ライター・Mハル

ECやD2Cブランドのマーケティング支援を行っている全般的に行っている株式会社ライフェックス。『毎日がハッピーでワクワクするカルチャー及びライフスタイルを創る』という理念を掲げている通り、社員が楽しんで仕事ができる環境作...

インタビュー

誰もが活躍できる環境と個を活かす人材育成を目指して

2022.04.21ライター・Mハル

スマートフォンや自動車などに最先端の技術・材料・デバイスを提供する機能性材料メーカーとして事業を展開しているデクセリアルズ株式会社。生活に欠かせない最終製品に使用される製品を多く有しており、主にコンシューマエレクトロニク...

男性育児

【取締役の4分の3が子育て中のパパ】 3人のパパ社員が語る、男性育児とリモートワーク

2022.04.19ライター・Y田

コンテンツ管理システム(CMS)「Concrete CMS」が好きというフリーランスが集まって設立された株式会社マカルーデジタル。成り立ちからユニークな同社は、取締役4分の3が子育て中のパパとのこと。今回はそのうち2人の...

インタビュー

「子どもに温かい料理を」リモートワークで手に入れた子どもとの時間

2022.04.14ライター・Mフデ

※ Google Cloud の技術をコアとした開発やコンサルティングを行う技術者集団、株式会社トップゲート。同社では、男性エンジニアをはじめとした多くの社員が時短勤務や育児休暇、リモートワーク制度を積極的に活用していま...

インタビュー

子どもの成長を見守りながら仕事にもチャレンジ。私らしい働き方。

2022.04.12ライター・Mハル

数年前からよく耳にするようになったダイバーシティという言葉。現在、企業においても多様性が重んじられるようになり、さまざまな属性を持つ人の活用が推進されています。「株式会社見える化」もまさに多様性を尊重しており、限られた環...

男性育児

保育園からの急な呼び出しにも対応可能 育休後も家事育児と両立している私の働き方

2022.04.07ライター・Y田

アイレット株式会社では、ここ数年にかけて半年〜1年といった、長期で育休を取得する男性社員が増えているそうです。その火付け役となったのがエンジニアの松木さん。育休が明けた後も、在宅勤務+裁量労働制で育児と仕事を両立させてい...

お役立ち情報

育児・介護休業法の改正とは?2022年4月から順次スタート

2022.04.05翠莉

女性の社会進出が進む中で、出産・育児や介護と雇用継続を両立させるためにあるのが「育児・介護休業法」です。いわゆる「育休」は、育児・介護休業法に定められた制度の1つです。当記事では、2022年に改正される育児・介護休業法の...

< 1 … 11 12 13 14 15 … 28 >

人気記事

カテゴリー

  • はたママ project とは
  • インタビュー
    • 企業インタビュー
    • フリーランス・業務委託
    • 男性育児
    • 移住記事
  • お役立ち情報
    • 在宅エンジニアに挑戦
    • レシピ
    • 育児

公式SNS

※フェイスブック、インスタグラムのアカウントは終了しました。 Tweets by hatamamaproject

ご意見・ご感想フォーム

    カテゴリー

    • はたママ project とは
    • インタビュー
      • 企業インタビュー
      • フリーランス・業務委託
      • 男性育児
      • 移住記事
    • お役立ち情報
      • 在宅エンジニアに挑戦
      • レシピ
      • 育児

    運営会社

    はたママprojectは、株式会社はたママが運営しているWebメディアです。スキルや経験があるのに「子育て」を理由にキャリアを諦めざるをえない人たちがいます。 子育て期の女性エンジニアのキャリアを支援することで、子育てしやすい社会を目指します。

    • ホーム
    • はたママ project とは
    • プライバシー・ポリシー
    • ご意見・ご感想

    © 2025 はたママ project All Rights Reserved.